11/1(土)ENBUゼミ落語会『エンブのラクゴ』開催!!
ENBUゼミで生の落語を聴くチャンス!
ENBUゼミ卒業生の二つ目落語家としてご活躍中の三遊亭仁馬さんと三遊亭こと馬さんによる落語会を開催いたします!今回はゲストとして立川左平次さんが出演いたします!
映画・ドラマ・演劇などでよく元ネタにされている落語ですが、本物を聴いたことがある人は少ないのではないでしょうか。
この機会にぜひ落語に触れてみてはいかがでしょうか!ご来場お待ちしております。

三遊亭仁馬
落語家になる以前、2012年頃から劇団を結成して、俳優として活動。
そんな中でENBUゼミナールの落語教室に出会い、もともと考えていた落語家転身のきっかけとなる。
2016年に落語家として五代目三遊亭圓馬に入門。
4年間の修行ののち、2020年から『仁馬』という名前で活動。
2012年演劇コース夜間部卒業生。
担当講師、奥山雄太氏主催ユニット『ろりえ』の公演に昨年出演。今年8月の最新公演『ろりえの暴力』にも出演。

三遊亭こと馬
2008年度ENBUゼミナール演劇コース修了後、フリーで演劇を始める。
その後、落語に興味を持ち始めた頃にENBUゼミで落語教室が開かれることを知り参加。2020年、五代目三遊亭圓馬に入門。4年間の前座修行の後、2025年2月二ツ目昇進。

本名…鎌田圭介 生年月日…1972年8月18日 出身地…神奈川県横浜市戸塚区 血液型…B型 星座…獅子座 入門…1999年7月、立川流落語会(家元:立川談志)真打ち快楽亭ブラックに師事、快楽亭ブラ談次となる。 初高座同年8月。2005年、立川左談次門下に移籍、立川フラ談次となる。 2007年5月、第12回「岡本マキ賞」受賞。 2007年7月1日、二つ目昇進、二代目立川談奈となる。 2015年3月落語立川流真打トライアル第5回目にてお客様投票1位獲得 2015年10月1日、真打昇進、談奈改め初代 立川左平次。真打昇進披露落語会、2015年12月浅草5656会館、2016年2月紀尾井小ホール、3月横浜にぎわい座芸能ホール、7月浅草公会堂、自主興行全四回の披露目、八か月間で2000人動員。 2016年12月東京演芸協会浅草LIVE本選にて準優勝。 主な毎月の高座…浅草東洋館下席。 日暮里サニーホール、お江戸上野広小路亭、お江戸日本橋亭などにおける立川流一門会。 NHK「小さな旅」 TOKYOMX「談志・陳平の言いたい放だい」 スカイ・A「らくごくら~朝日いつかは名人会~」 日テレプラス「らくらくゴーゴー!」 テレ玉「ひるたま」 FBS福岡放送「めんたいワイド」 スカパー!寄席チャンネル NHKラジオ「ラジオ深夜便 話芸100選」 ラジオNIKEEI「立川談奈の秋の朗読教室」 舞台エヴリデイ・エヴリナイト (2008年10月、深川江戸資料館小劇場) 主演 野村佑香 – 落語家(吉朝亭小金)/白戸久継役 JAL国際線機内寄席 「JAL名人会」 日本民話シリーズボイスドラマCD第38弾『からすとお地蔵様』 ナレーション及び声優としてゲスト参加 店頭CM 三菱冷蔵庫